2016 新年明けましておめでとうございます。
本年も、スポーツカレッジ スポーツ健康学科 テニスコースへのご支援、ご理解、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
今年はオリンピックイヤーでもあり、スポーツにスポットライトが特に当たると期待されています。
プロの世界でも、錦織圭選手も波に乗る年齢に差し掛かり、TOP3の定位置も注目の的です。
本校テニスコースも、将来をテニスコーチ、テニスプレーヤー、テニスビジネス、スポーツビジネスに夢を見る学生たちが北は北海道から南は九州、沖縄まで全国から60名も集結しています。
リーダー的な存在の実力者も数名居りますが、入学当初は、
『実はテニスのレベルには自信が…。』
『テニス部の経験もありません。』
『好きなスポーツがテニスです。』
『テニスコーチに憧れています。』
『テニスへのヤル気は負けません‼』
という学生が半数近くを占めています。
しかし、特に名も無い『雑草軍団』が、入学と同時に『全国大会出場、いや、日本一!』を目指す、志の高い集団になるのです。
そんなテニスコースはコース設置以来、15年の歴史と伝統を誇り、600名以上の卒業生を輩出いたしております。
毎日、実技、テニス授業で利用する砂入り人工芝テニスコート5面、放課後はいつでもトレーニング、リハビリ利用出来るメディカル フィットネス センター(通称:MFC)はもちろん、講師陣も日本人として初めてウィンブルドンのセンターコートでプレーした往年の名プレーヤー、元デ杯、フェド杯監督の『坂井利郎 総監督』を初め、実業団リーグではプレーヤーとして幾度も日本一を経験されている『鷲田典之コーチ』『植村直巳コーチ』が最新のテニス技術を直接指導。また、C級審判、テニス指導員、テニス教師のテニス関連の3つの資格取得の座学、テニススクールへの就職相談はテニス業界に携わり、ヘッドコーチ、支配人、マネージャーを経験した担任の『山本博文』と、学生の皆さんを全面的にバックアップ。その他、トレーナー資格取得、アメリカでのトレーナー経験、スポーツビジネスに詳しい、トレーニングのプロの先生たちがいつでも相談に乗って頂けます。
いかがですか?
昨年の全国大会にて男子三冠を果たした先輩に追い付いてみたいと思いませんか?
念願のテニスに、思いっきり取り組める環境に憧れませんか?
年明けのblogはテニスコースのご紹介でした。
http://www.neec.ac.jp/department/sports/health/tennis/facility/
☆テニスチーム blog
http://blog42.neec.ac.jp/
☆テニスチームメンバー紹介
http://www.neec.ac.jp/department/sports/health/tennis/team/member/
☆スポーツカレッジ Facebook
https://m.facebook.com/neec.sportscollege?ref=bookmarks
☆東京都専門学校テニス連盟
https://m.facebook.com/profile.php?id=347438128798761
⭐テニスプロジェクト
http://tennisproject.amsstudio.jp/sp/howtojoin.html
☆TWCスポーツ栄養サポートチーム>
http://www.tw-consulting.jp/tsns.html